top of page

🌟波多江日記🌟12月24日

対象の方でまだ申請がお済みでない方はお急ぎ下さい

当初に比べたら申請も簡素化、窓口やコールセンターも充実しております。

持続化給付金 0120-279-292

家賃支援給付金0120-653-930

🌟波多江日記🌟12月15日

12月10日(木)建設環境委員会を開催しました。

議案6件、所管事務報告9件、所管事務調査4件を行いました。

🌟波多江日記🌟12月15日

地元の行事『歩こう会』

感染防止対策をとりながら実施。

2班の誘導係でしが皆さんと久しぶりにお会いしたので終始盛り上がりました

無限列車より、見に来た方の数に圧倒されましたこれはヒント頂きました

🌟波多江日記🌟11月12日

毎年恒例の『後援会バスハイク』コロナ禍にて今年は中止とさせて頂きました。

活動の報告や意見交換など大切な行事の一つでありましたが残念です

変化に対応しながら続けて参ります

🌟波多江日記🌟11月12日

私の背中を押してくれた日

早いものであれから6年…。

考え深く、初心を忘れずに頑張ります。

沢山のお誕生日メッセージありがとうございます

日頃より沢山の方の支えを頂いていることに感謝を忘れずに今後とも想いに応えれるように頑張ります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します

🌟波多江日記🌟7月13日 

地元も警報解除になったので、合間で大牟田市汐屋町に伺いました

人の思いや行動に感謝です。

復旧にはまだまだ時間が掛かりそうですが出来る限りの役にたてたらと思います。

🌟波多江日記🌟7月8日 

筑紫野市も警報発令中

昼間から自衛隊も待機頂き、現在も市役所では対策本部にて、情報収集や市内巡回を行っております。

土木協力組合や消防とも連携しておりますが『自助』。皆さんどうぞご注意下さい

ご相談心配箇所の巡回中です。

🌟波多江日記🌟6月30日 

警報が出ないことを祈りつつ、軽トラで、相談を頂いてる水溜や水路箇所や市内の状況を確認してましたら、市役所に灯りが

声を掛けると、建設部や危機管理課等が待機。数日前も災害対策本部の設置を行い、迅速に対応する為に警報発令以前から待機してるとの事でした

🌟波多江日記🌟6月20日 
接触アプリを提供開始 厚生労働省

19日、新型コロナV感染者と濃厚接触した可能性を通知するスマホ向けアプリ「COCOA」の提供を開始。普及率が実効性のカギを握るようです。個人の特定や電話番号なども公表されません。

私も登録しました

皆さんと一緒に感染拡大を止めたい

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

🌟波多江日記🌟6月12日 

やまない雨はない励まし励まされ

頑張っている事業者同士でエールを送り合おう

🌟波多江日記🌟5月16日 

筑紫野太宰府頑張ております

あ、聞いた事がある

筑紫野太宰府消防色々連携しております。
 

第3回ていくぁちくしのドライブスルー

令和2年5月17日(日)10:00~13:00

🌟波多江日記🌟5月2日 

第2回ていくぁちくしのドライブスルー

販売商品は事前にご覧いただけます

〇日時 5月3日(日曜日)10時から13時

〇場所 ファンファクトリー筑紫野店(二日市南3-5-14)

言い出した一人として2回目の実施は本当に嬉しいです

多く方のご協力者やご来場者に感謝ばかりです。前回では出展事業者に『ありがとう』って言って頂きました事が本当に嬉しく感じました。明日も感染防止策を講じながら頑張ります

予告5月6日温泉の配布

※詳しくはHPをご覧ください

🌟波多江日記🌟4月23日

筑紫野太宰府頑張ております

あ、聞いた事がある

筑紫野太宰府消防色々連携しております。
第3回ていくぁちくしのドライブスルー

令和2年5月17日(日)10:00~13:00

動き出して4日目

今度の企画はドライブスルー!!!!!

飲食店の次は…

小売の皆さまのために!!!

本日10:00頃を目途に出展者募ります!!!

まだ未完成ですがホームページに注目を…

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2917114608384939&id=100002592860573

🌟波多江日記🌟4月22日

私に出来ることに一心不乱。

誰も経験したことのない事態。

気持ちを一つに・・・。波多江祐介レンタカー

🌟波多江日記🌟4月20日

感動です。情熱が心や人を動かす

それにしてもクオリティの高さは凄い

皆さんありがとうございます。

筑紫野市内飲食店のテイクアウトを利用してみませんか?

🌟波多江日記🌟4月13日

3密を避けるため、Web会議で対応。

2画面ですが、1つはYouTube

ノートPCまで並べて使用してます。

🌟波多江日記🌟4月6日

待った無しの農業事業。

JA青年部で変更も延期も出来ない肥料配達を窓明けマスクにて実施。

早く終わらせようと急いだばかりに、トラックが後輩にトラクターで救出

だから言ったのにと言われ…反省。

地元では自治会の総会を書面議決の為に少人数で印刷綴じ合わせ約6時間

🌟波多江日記🌟4月1日

新年度がスタート致しました。
5年務めさせて頂きました自民党支部会計の職を無事に終え、4月から支部青年局長としてスタートとなりました。
混乱の時に微力ですが役割を果たしてまいります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します

🌟波多江日記🌟2月12日

言われて気付く

数日お昼はこれでした

🌟波多江日記🌟 1月29日
紫プロジェクトチーム‼️
📷つくしのフォトコンテスト📷
皆さんの応募お待ちして折ります🙌

Fasebook

 

  • facebook
bottom of page